今日、都内の大学で行われている寄附講座で1コマ話してきました。

開始前、ちょっとドタバタ。
担当の方が急遽来れなくなった。
別の方が自分のPC(いつもと違うPC)を持って来たはいいけど、プロジェクタと繋がらない。
学校からPCを借りたけど、資料を借りたPCに入れられない。
という状況でした。

幸い、私がUSBメモリに資料を入れて持って行っていた。
何とかなった。

と思ったら、その大学で使えるIDがないので、借りたPCはインターネットに繋がらない。
説明時にブラウザでWebページを見せようと思っていたので、どうしようかなっと。
一応、裏ワザを使って、少々ならネット接続でWebページを見せることが出来るようにしたけど、基本的に、ネット接続しないことにした。

挨拶の後、40分程度、説明をしていく。
これまでで講義をしたのは、社会人の大学院生相手だった。
今回は学部生。
ちょっと、反応が違う。
ただ聞いているだけということもあって、寝られた(´・ω・`)
仕方ないなぁと思いつつ続けて、さて、これまで説明したものを組み合わせてサービスを考えてくださいと学生に投げた。
急に元気に話し始めるグループ、どうしよう…と困ってるグループ、さまざま(予定通り)。
そして、その後、グループごとに代表者に発表させる(マイクを用意して前で)。
思ったより、いろいろなアイデアが出た気がする。
(すでにあるものもあったが、それはそれで良い)
学生の報告の後で、すでに行われた事例やサービスの説明、注意点などを話す。
終了間際は少し早口になってしまったが、だいたい時間通りに終了。

ま、いい経験をさせて頂きました。
学生の皆さん、機会をくれた関係者の皆さん、ありがとうございました。