同期生の有志が集まって研究会を行っている。
学内の教室を使用したりしたい場合いがあるので、ひげよねは副幹事になっている。
教室は在学生が使用することが前提。

昨年も研究会のメンバーになっていたが、なかなか時間が合わず、終了後の
会合(懇親会)にたまに参加する程度だった。

で、今日、(T.A.の件を勘違いしたこともあって)初参加。
場所は、学内の校友会の施設。

いやぁ、卒業しても有志で集まってディスカッションしようという心意気。
いいですね~
やはり、良いメンバーに恵まれた学年だったのだなぁと改めて思った。

今日は同期生だけでなく、1つ後に入学し、今年の春卒業した方も2名参加。
こうして少しずつ輪が広がっていくと良いな。

で、発表に対する意見などを求められるのですが・・・、いやぁ、進学している身。
同期生(+2名)の研究会とはいえ、ズレたことは言えないわけで、ゼミに参加
しているような感じで聞いて発言をしました。
視点は・・・とか、そのグラフは・・・とか。

終了後に、軽い懇親会(参加可能なメンバのみ)の席で、どうして、そういう発言が
できるのか?と聞かれて、いやぁ特に・・・と答えておきましたが、ゼミや学会など
さまざまな発表の場に参加(自分が発表するかは別)していることが効いている
のかなぁと、帰宅してから思ったのでした。