懸崖日記

ひげよねの日記。 断崖のわずかな土に根を張る為にやっていること、考えていること。 大学院へ長期入院していましたが、とうとう退院してしまいました。 これからどうするか…。続けること、新しく始めること。いろいろ模索中。

気楽にコメント下さいな。

2013年09月

ARらしい

カテゴリ…、どうしようか迷ったけど、今年度のゼミ参加などについては「院生活」を使うことにする。

今日のAゼミは、先生が学会で不在。
ということで、進行を頼まれました。

ゼミ開始時間前にA先生から電話あり、H先生にARということで申請しておいた。
H先生は「いいんじゃない」だった。
なので、気兼ねなく進めておいて下さいと。

まぁ、今日は欠席者多数で、サクッと進めて終わりました。
今日は、後期院生のWさんの学会報告予行がメインだったのだけど、幾つか確認しながら、ひと通り進められたのではないかと思います。
帰宅してから、一応A先生にはメールで状況報告。

===

Aゼミが終わってから、C先生のところに出向いた。
どうやら後期院生の指導をしているようだったので、部屋に出向いて製本した学位申請論文を渡す。
喜んで頂けて良かった。
その後、Cゼミに参加して、今後の研究に関しても少し話をして、少しの意見を頂いた。
また状況次第で、意見を伺いに行こうかなっと。

明日は少し出かけて、書類作って、少し論文読んで…、できるかな?
無理じゃないかなぁという気がするけど、やることとして認識しておく。
少しずつでも進めなきゃ。

これから新たに

博士論文の提出からなんとなく時間が過ぎている。
このところ、力が抜けてるな…と思う。
なので、そろそろ何か始めなければ。

先日、A先生と食事をした時に、これからの研究のことを少し話した。
その時に整理できたことで、今日、少し論文を探してみた。

なんとなく分かっていたことだが、大変多い。
独自な着眼点なんてあるのだろうか…と思うほど。

とはいえ、読んでみないことには始まらないので、すぐに読める論文を取得(ダウンロード)。

チラッと読んで思うことは、(いつものことだが)定義の明確化、範囲の明確化。
難しい面は多いのだけど、これを気にしながら読まないと、混乱して研究領域の絞り込みもできそうにない。
できれば、これまでの研究に少し絡めてとか考えているけど、考えすぎなくてもきっとそうなるだろう。

ということで、少し纏めながら読んで、そのうちにゼミで報告・意見をもらうなどできればいいな。

授与

本日、大学に博士の学位を授与して頂きました。
ま、学生としての身分は今月いっぱいあるのですが、実質的に退院(修了)した身になりました。
したがって、「研究(博論にむけて)」と「院生活」のカテゴリとする記事は、本日が最後?かな。

3年次編入として、仕事をしながら大学に入りなおしてから、8年半になります。
最初は、大学院(別の大学ですが)に行くことなど考えなかった。
修士課程で勉強し始めた時も、博士課程に進むなんてことは考えなかった。

もう少し、もう少し、と考えながら進んできて、結果としてここまで来た。
そういう感覚が強い。

でも、大学に入り直した時とは、社会に向ける目が違っている気はする。
そして、これからしたいと思うことも随分変わった。
不思議な感じ。

今考えていることは、大学に再入学した時には考えていなかった。
そして、今考えていることは、これからまだまだ時間を必要とすることで、今後いろいろなことが起こって、変わっていくかもしれない。

自分で考えて、自分で判断して、自分が行動して。
それは大きく長い流れの中で見ると、ころころ変わっていることかもしれない。
それでも、変わったこと、変えたことに後悔なく進んできたし、これからも進みたいと思う。

指導を受けた先生を中心として、さまざまな方々の影響を受けてきた。
その一つ一つが、今の自分を作っている。

今後も先生方、友人、先輩後輩、さまざまな人からご指導を受けていくことになるだろう。
でも、「自分をどう育てていくか」。
本来はもっと若い時に考えなければいけない(無意識に考えていたのかもしれない)ことだけど、このことを常に思考の後ろに置いて進んでいく。

何ができるか、何をするか、わからないけれど、これがこの数年間で一番学んだことなのかもしれない。

RA? AR?

今日から大学は後期授業開始。
つまり、夏休み明けは終わりである。

毎週土曜午前の後期課程の指導も開始された。
でも、不参加。
午後のAゼミから参加です。

昼に院生室に行って、食事、事務室に出す書類の準備。
事務室に提出してから、A先生の研究室に。
渡そうと思っていた論文を渡せてホッとし、少し話をして院生室に戻ると、後輩の院生が居た。
挨拶をし、ゼミに向かう。

ゼミは、ほぼ全員が集合していた。
先生も時間通りに到着。
ちょっと退出…と、K先生の居る部屋に向かい論文を渡し、少し話をしてからAゼミに戻る。
さて、Aゼミ開始であるが、まずは先生から今後のゼミについて聞く。
どうやら先生は、来週末から10月末までは、学会などで土曜不在が多いらしい。
そこで、ひげよねが代理進行することになりそう。
RA(リサーチ・アシスタント)?AR(アシスタント・リサーチャー(拡張現実ではない))?と言った立場で…ということになりそう。
もともと、ゼミは参加する予定だったので問題はないです。
ゼミ生側に問題がなければ。

今日のゼミも結局長時間になった。
終わってから先生と二人で食事。
気遣いに感謝しながら、今後の研究のことなどいろいろ話す。
これからも、よろしくお願いします…ほんとに。

制約

PNGを貼り付けるシール作って、PNGをチェックするリーダーを作ったけれど。。。

もう少し使い勝手を良くしたいと思っているけれど、どうもうまくいかない。
というか、今の円ちゃんではできないことの様な気がする。

最初から作り直したほうがいいのかもしれない。
そうすると、大変だろうなぁ。
時間があるかなぁ。

そろそろ始めないといけないことがあるし。
書類の用意もあるし。

次のバージョンアップ(9/30)までは、このままにするかな。
プロフィール

ひげよね

メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ