懸崖日記

ひげよねの日記。 断崖のわずかな土に根を張る為にやっていること、考えていること。 大学院へ長期入院していましたが、とうとう退院してしまいました。 これからどうするか…。続けること、新しく始めること。いろいろ模索中。

気楽にコメント下さいな。

2011年06月

データ処理進捗悪し

ひたすらテキストマイニングでデータ抽出を行っています。
しかし、進んでいる実感が湧かない

少しずつは、進んでいるのは確かです。
でも、始めるまでに(やる気がでるまでに)時間がかかること、1つのデータについてのマイニング作業に
時間がかかることから、時間だけが過ぎて行っている感覚。

そうこうしているうちに、この作業に意味があるのか?という疑問が湧いてきてしまう。
いやいや、この作業をしないで語ることは難しいだろ?と自問自答しながら行う。

ずいぶん、疲れてきた。
大体、データが多過ぎるのが問題なんだ
(と言っても、氷山の一角なんですけどね)

でもって、気分転換に・・・と思って先々やる作業に関連する文献を眺めていて、「ちょっとまてよ?」という
個所を見つけてしまって、それが気になって、先にそっちをやろうかと思ってしまう始末。
ふぅ。

日本経営分析学会第28回年次大会(2日目)

今日も日本経営分析学会でした。
昨日、帰宅&就寝が遅くなったのですが、なんとか朝から出席しました。

午前中のセッションでは、自由論題<IPOと経営分析>に出席。
一人目の報告者はおなじみのKさん。
前回の大師匠ゼミで聞いていた内容だったので、さくらとして質問しようかとも思いましたが、
そんな必要は無く、コメンテータの先生の幾つかの質問と、本日来られた我らのK教授からの
質問で時間は使い切りました。
(K教授の質問は、予備論文審査の時に聞かれる内容か?と思ってしまった)
(終了後、Kさんと「そんな感じだね」と談笑)

その後も同じセッションに出席していたのですが、ちょっとだけ意識が飛びました。
報告者の方、大変申し訳ないです。

午後の統一論題は少々遅れて出席。
座長に大師匠、コメンテータにK教授がいるという状況で遅れて申し訳ないです。
しかも、ハーバード・ビジネス・スクールから、Geoffrey Jones教授に来て頂いての特別報告あり。
他、2人の先生方の報告。

わざわざ、ハーバード・ビジネス・スクールから来て頂いたということで、一般学生も聴講できるように
されたので、会場は人でいっぱいだった。
しかし、同時通訳の方・・・すごい。
話し言葉だけでなく、専門的な用語までしっかりと即座に和訳・英訳をしていた。
英語・・・できるようになりたいなぁ・・・。

終了後は、軽い懇親会。
昨日のように遅くまでなんてことにはならず、終了後は素直に帰宅。
終わったぁ。
発表した訳でもないのに、なんだか疲れてます。

人を考えること

タイトルは、ここ最近思っていることです。

人とは、他人でもあり、自分でもある。

他人の事を考えることは、他人の気持ちになって考えると言うこと。
他人の気持ちを考えることが出来れば、いろいろなことが更に考えられる。
気遣い。
ビジネス的な様々な視点。
ある意見について、その人や自分を納得させることも。

自分を考えることは、見つめ直すということ。
研究の見直し、精査をする。
将来を考える。
希望を考える。
更に上記とは逆に、他人のことも考えられるようになる。
自分が他人にどうしているか・してきたか。

A先生は、ひげよねにとって、いつも、ふとしたことで上記を考えさせてくれる。
学術的な話、たわいのない無駄話、いろいろな話をしている中で気付きをくれる。
最近、ホントに出会えてよかったと思っている。
(なんとなく、今日、書きたくなったので書きました)

日本経営分析学会第28回年次大会(1日目)

今日(昨日)は、日本経営分析学会第28回年次大会の1日目でした。
ひげよねは、午前中から出席。
大学は欠席。(まぁ、指導教授のA先生もコメンテータとして参加なので、ゼミは無いのですが。)

さて、午前中のセッションでは、自由論題<CSRと経営分析>に出席。
報告と報告の間に5分程度の時間があるので、別の会場に移動することもできたのですが、
ずっと、このセッションの教室に居ました。
3つの報告があり、それぞれに質問?をしたいところがあったのですが、時間切れで出来ませんでした。
(その後の時間に捕まえても良かったのですが、気弱なひげよねとしては・・・

午後のセッションでは、自由論題<非営利組織の存在価値と存続能力に関する会計的研究>に出席。
報告順を変えられたこともあり(言い訳)、1つ目の報告で不覚にも意識が飛んでしまった・・・(反省)
その後、2つの報告はちゃんと聞きました。
なんだか単なる主張の様な報告もあり、いまひとつ、しっくりこなかったのが残念。
さらに、我がA先生がコメンテータとなった報告では、ひげよね的に一番聞きたかったことが言われず、
タイトルとの乖離が非常に残念に思った次第です。
(まだまだ勉強不足なのかもしれませんが)

午後のセッション終了後は、総会、そして懇親会。
やはり、なかなか初対面の先生方に突撃していくのが苦手なひげよねですが、それでも何名かの先生と
名刺交換できたので良しとする。

さて、懇親会も終わり、帰宅しようかと思ったら・・・大師匠ゼミで一緒のFさんとA先生に「次」と言われ、
「ホントですか?・・・」と言っていたら、引っ張られて連れて行かれてしまった
6人中1人だけ院生
感じのよい先生ばかりで助かりました。
A先生は、重鎮の先生と話し込んでた。

で、終了後、少々酩酊状態の先生方のお送りとA先生の付き添いで、少々遠回りして帰宅。
でも、良いのです。
A先生あってのひげよねですから。

本を読んで無い

最近、本を読めていない。
ダメだ、これでは。

来月には、大量にamazonから購入する予定でいるのに、今積んでいる本を読み終わらなければ
先に進めない(かどうかは別の問題だが)。

とりあえず、今読んでいる本だけでも、速読、要点を押さえて読むようなことをしないとな。
折角、無印で買った棚(これに100円ショップで買ったブックエンドで良い具合の本棚にする予定)も
あるのだし、ちゃんと読んで整理して置かなければ。

今年は頂けなかった研究助成を読み返すと、大変な計画になっている。
でも、これくらいはしないとダメだと思うし。
そのためにも本もしっかり多く読まなくては。

単に多く読むだけではダメという意見もあると思う。
だけれど、個人的な意見としては、「その時」分からなくても読んでおくことが重要と思っている。
後で、何か別の本や論文を読んだときに、繋がりが見えることがあるから。

読め、読め、読め~>自分
プロフィール

ひげよね

メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ