懸崖日記

ひげよねの日記。 断崖のわずかな土に根を張る為にやっていること、考えていること。 大学院へ長期入院していましたが、とうとう退院してしまいました。 これからどうするか…。続けること、新しく始めること。いろいろ模索中。

気楽にコメント下さいな。

2010年07月

完全なる逃避行動の末

今日は完全に逃避しています。
(いつもは完全に逃避はしてなかったのか?そうじゃないだろ?>自分)

ということで、今の時期に、漫画を購入して読んでしまました。
こまったものだ。
あと、ちょっとしか時間が無いのに・・・

読んだ本

バビル2世 リターナー 1巻
 ううう・・・もとのバビル2世を文庫本で買いたくなってしまうじゃないか

聖おにいさん 1巻
 2巻以降も買うべきか・・・。

ラキア 1,2巻
 3巻が出るはずだな。。。

はぁ。

自己嫌悪。

反省。

やるべきことやってから、読めよな>自分

夏休みってなんですか?

「夏休みってなんですか?という気分」
こういうことを、何をしているのか全く知らない人に、文章で伝えると
ネガティブな印象を与えるということを先日知った。
「なんですか?」がいけないのかなぁ・・・。

さて、大学院に通っている身としては、休みなんて有って無いような
ものとも言えます。
特に、修士課程2年目ともなれば、修士論文、調査研究・・・、最終的に
学位を取得するために必要なものを書くために、必要なことを地道に
進めていかなければいけません。
注1)論文等を必要とせず、学位を取得できるところもあります。
注2)2年目だから地道にということではなく、1年目からの地道な活動が
必要とされるでしょう。

ということで、大学は試験期間中、夏休み期間中といえど、ゼミは行われます。
今年度、ゼミ生の都合(社会人ということもあり)に先生が合わせる形で、
夏休み期間中だけは、修士課程のゼミは水曜夜になりました。
後期日程には先生は授業があり(ひげよねは、またT.A.)、日程調整を必要と
しますが、大事な時期だから先生も無理をしています。

今日は、修士課程院生の夏休みゼミの1日目でした。
直前まで仕事で、行けるかどうかわからなったのですが、先生のに電話して
「30~40分程遅れることになりますが、行った方がいいですか」と尋ねたところ、
「来て下さい」とのことでしたので、参加してきました。
まぁ、同じ後期課程のKさんは仕事で当分水曜夜は無理とわかっていたので、
後期課程院生はひげよね1人でも居た方がいいということでしょう。
意見は多い方がいい。

修士課程院生のゼミといえど、ひげよねにとってもメリットが無いわけではない。
むしろ、ある。
他者への指導だとしても先生の指導を直接聞けること、論文を纏めるという作業
そのものに対する自分への振り返り、などなど。
無駄な時間ではないと考えています。

それぞれの状況に合わせて指導がされていく。
たまに、ひげよねにも意見を聞かれる。

皆さん、今からしばらくが一番悩んでしまう時期かもしれません。
頑張って下さい


友人

今日、年上の方から、「友人として・・・」と言われた。
なんだか、すごくうれしくなった。
(その人は、このブログを知らないはずなので書けます)

そして、それとともに、これまでいろいろなところへ行って、行かなくなって、
親しくなって、疎遠になって、、、いろいろ思ってしまった。

はたして、友人は増えたのだろうか、それとも、減ったのだろうか。
わからないな・・・。

3連休最終日

マイカテゴリを雑感にしようかと思ったけど、まぁいいかってことで。

7月の連休も最終日。
2日間は大学院のゼミで他が進まなかったので、ちゃんと前進しなければ
いけない。
だけど、なかなか進まなかったのが現状。
ちょっと疲れと逃避行動で。

午前中は、朝食以外は寝て過ごす。
昼過ぎから、昼食のこともあり外出することに。
大学に行こうかと思ったけれどやめて、近所で・・・。
これが間違いだったかな。

修士課程の時を思い出すと、これくらい追い込まれていた時は、迷わず
大学に行っていた。
明日から毎日大学に通おうかなと思ってしまう。
やはり、雰囲気、モチベーションの上がり方、などなどが違います。

なんとかしなきゃねぇ・・・。

さて、今日は修士の時の指導教授が昨年秋に出された本を購入。
今頃かい!ってお叱りが来そうですが、他の本がやはりメインだったので。
では、なぜ今の大変な時期に購入したかというと、8/1に学会の研究会の
初会合が横浜のN社であるからです。
N社には先生と一緒に一度ヒアリングに行っていて、その時の内容も加味した
内容になっているはずだからです。
(もしかすると、ひげよねがレコーダーから起こした内容が使われているかも)
N社の数人の方とお会いして、名刺交換もさせて頂いていて、もしかすると、
今後またお会いするかもしれない。
N社とは、縁を感じます。
ということで、読んでおかなければ・・・と思っていたところ、本屋の棚に1冊
入っていたので購入。
早速1/3程度は読みました。
全体で190ページ程度なので、直ぐに読めるでしょう。
ある程度、流しながらでも読める感じだし。
今読んでいる本は一旦ストップです。

その後、昨日、大師匠にフォローされたことに関して、どうすればいいのか
あれこれ考え、本を読んで、気分転換に?例の審査請求に書くこと考えて・・・

・・・

しばらく逃避してました。

やばい。

3連休2日目

昨日は、無性に飲みたくなって、たまたま同期のKさんも飲みたいということで、
ゼミ後の懇親会が終わった後、新宿でKさん行きつけのbarに行った。

夜中から、飲み始めるという暴挙に出たわけです。
明日がある(ゼミで報告することになっている)というのに・・・。
「ウコンの力」も「ヘパリーゼ」も飲まずに、そんな行動をとったために、今朝
起きてみると、ところどころ昨夜の記憶が飛んでいる気がしました

朝、よろよろと起き上がり、そのままPCに向かう。
ゼミでの発表用資料なんて、ほとんど用意出来ていなかったので、可能な
範囲でこれまでの結果をまとめようと、出かけなければいけないギリギリの
時間までPCに向かってもがく。

開始直前に大学に着き、院生室で人数分+1部(これは、もし参加者が増えて
いた場合用)を印刷して、走って教室に向かう。
皆さんそろっている。
Kさんもちゃんといる
(後で聞いたら、二日酔いで少々気分が悪いらしい)

今日は大師匠ゼミ。
発表者は、青学のSさん、Kさん、ひげよねの3名。
いつもは、1名か2名なのですが、学会日程などを考えて、今日は3名が発表
することになりました。
参加者は、先生2名に後期課程院生5名。
以前の状態に戻った感じ。悪くはない。

最初はSさん。
Sさんは、構想を練り始めたところなので、広げ過ぎてるようで、狭め過ぎてる
ようで、路頭に迷っているという感じ。
なので、大師匠がホワイトボードを用意して、どうなっているのかを自ら整理
されるという状態に。
さらに、参加者からの様々な意見を聞き、頭の中を整理しようと頑張っていた。
地頭がよく、頑張り屋のSさんだから、きっと次の時はもっと整理されて、何を
問題視してどういうことを考えなければならないのかを纏めてくるだろう。

次は、Kさん・・・と思ったら、ひげよねになった。
ひげよねは、「やり直しているところがあります」ということを前提にして、以前
A先生ゼミで報告した内容+αを発表してみた。
報告内容の全体像は、なんとなくわかってもらえた(勝手にそのように解釈)
かな?という感じで、数値を扱ったデータに関して、大師匠からこうしてみては
どうかというアドバイスを頂く。
早々にやってみなければ。

最後はKさん。
Kさんの発表内容はキッチリしている。
纏めの途中ということではあるが、直進!で大丈夫だろうなぁという感じだった。
(でも、資料は帰ってから用意したらしい)
(そんな感じの部分もありましたね

おっと、ホントの最後は大師匠だった。
こんな調査を、理論計算をやってみて、ディスクローズされている内容が如何に
いい加減かということを論文として纏めようと思っているという内容。
大師匠は口頭での説明されたので、ひげよねの頭の中はちょっと混乱したけど
出てくる単語に関しては、わかる(気がしているだけ?)。
長く院生をやってきて、少しは頭の中に入っているな・・・と感じた瞬間だった。

その後は、懇親会。
ただ、今日は、そこそこの時間で終了。

さて、3連休も2日は終わった。
3日目・・・、さてさて、やること多くて、どれから手を付けるか。

プロフィール

ひげよね

メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ